徒然新聞 -7ページ目

テロの中の イラク議会選

30日にイラクにおいて国民議会選挙が行われました。

この選挙はいまだにテロが続いているさなかに行われました。そのテロの恐怖は選挙中にもやはり起こりました。投票所に対する自爆テロ、迫撃砲弾攻撃により、36人の死者、約100人の負傷者が出たそうです。

国の将来を左右する大事な選挙のさなかにこのような事が起こるとなっては、イラクはまだまだ治安の回復は叶いそうにありません。

そもそもここまで治安が悪化したきっかけは、イラク戦争以外の何者でもありません。アメリカ大統領のブッシュが「イラクには大量破壊兵器がある」などと、今となっては大嘘をつき、イラクに強制的に侵攻、占領してしまいました。

イラク国内がなかなか平静を保てないのにはアメリカの占領政策に原因があります。なぜ他の国の文化を否定し、アメリカと同じ民主主義にしたがるのでしょう?イラクにはイラクなりの文化が存在します。

ブッシュ大統領にはもっとそういう事に気付いて貰いたいと思いました。


速報!!でもないか【NHK】海老沢前会長ら3氏、NHK顧問辞任 【ついに】

NHKの橋本元一新会長(61)は28日夕、緊急記者会見を開き、海老沢勝二前会長(70)、笠井鉄夫前副会長(63)、関根昭義前放送総局長(62)の3人が「顧問就任を辞退し、それを了承した」と発表した。NHKはこれまで「3氏は26日付で顧問に就任した」と説明していた。3氏の顧問就任に対して視聴者から抗議や批判が殺到しており、橋本会長は「顧問の委嘱が結果的に悪い影響を出したことについては反省している。状況を悪化させた」と話した。顧問制度は廃止する方向で検討するという。 (asahi.com)

いやーなんか偶然でしたね。
この発表がなされる直前にわたしの記事で、「さっさといなくなればいいのにな~」と記事を出したばかりでした。
なんか予言師みたい?? まぁ、そんなことは置いといてようやく目が覚めたようですね、海老沢元会長、いや海老沢。
しかしNHKの会見を聞いていると馬鹿ばかしいったらありゃしない。
記者から「クレームが来ることは私達でも予測できた。なぜそんなことも気づくことができなかったのか?」と痛烈な質問をされ、「読みが甘かった」ですって。

なにを読んでいたのか

と聞き返してやりたくなったですよ。
でも記者の「海老沢の影響力はもうなくなるのか?」という質問に「多少は残しておかなければならない」と答えていたのが引っかかりました。

まだあの海老沢を生き残らせるつもりなのか??NHK
さっさと国の保護下から外れて、民放になれ。だれも放送料なんざ払いたかない!いつまでも鼻高々にしてんじゃねぇ!!


え~ものすごく言葉が荒っぽくなってしまいました。申し訳ない。




<PR>ランキングサイトに登録しています。ぜひクリックお願いします!<PR>
週刊ブログ王!!

え、嘘でしょ!?こんな漢字も読めないの書けないの?


 落書きを「楽書き」、人に仕えるを「使える」――。文部科学省所管の財団法人「総合初等教育研究所」(岐阜県)は27日、小学校で学ぶ漢字がどれだけ身についているかの全国調査結果を公表した。全学年を平均した正答率は、読みが89%で、書きは72%。ただ、学年が進むにつれて習得状況が低下する傾向が示され、小6で学ぶ漢字では正答率が80%に達した字は全体のわずか16%だった。同研究所は「学校は、児童一人ひとりの漢字学習の状況を次の学年にきちんと引き継ぐなどの工夫が必要だ」と提言した。
(asahi.com)

--------------------------------------------------------------------
このニュースを聞いたときはまじでびっくりしました。なぜにこんな簡単な漢字すらも読めないのか・・・と。
「赤十字」を「あかじゅうじ」、「田園地帯」を「たえんちたい」。
たぶん今の子供たちは私達と比べて、携帯電話やパソコンなどで文字を打つ機会が増え、鉛筆で文を書く機会が減っているから漢字の読み間違いなどが起こるんだと思います。
携帯やパソコンは文字を入力すれば適切な漢字をセレクトして入力してくれるので、人間が頭で考えていなくとも「一応」文は書けます。
問題なのは、文を書き終えた後の見直しです。
パソコンや携帯に頼り切った頭は、なにが間違っているのかを判別しづらくなります。読み方が同じでも意味がまるで違う漢字はたくさんあります。

パソコンや携帯に頼りきっている、そこのあなた!
漢字能力向上のために、漢字検定の受験をおすすめします。

最後に問題です。
以下の文に入る正しい漢字を答えよ。
  「この本は子供を(タイショウ)にしている」
  
  「この会社に(ツトメル)Aは業績上昇に(ツトメテイル)」
   
  「気候が(アタタカク)なり、世間の人々の心も(アタタカク)感じた」

  「(アツイ)夏こそ(アツイ)鍋と、(アツイ)本」 
(解答は後日発表)


Link:
漢字検定

日本語の研究にいかかが?




著者: 大野 晋
タイトル: 日本語の教室

不況の影響? 食べ残し減る

農水省の04年食べ残し調査によると、食堂やレストランでの昼食で出された食事(平均581.7グラム)で、食べ残した量は3.3%にあたる19.4グラム。前年調査に比べ0.3ポイント減少。「不況の影響か」との見方も。 (asahi.com)
---------------------------------------------------------------------
不況にも意外な影響があるんですね。
まさか食べ残しの量の減少につながるとは思いませんよ普通。
しかし最近、リサイクルや資源の保護など環境への関心が上昇しているので、消費者の意識が「食べ物を無駄にしないようにしよう」と意識し始めているよい傾向でもあります。
昔、結婚式などで出される会食が毎回毎回相当な量が残され、そのまま廃棄される映像を見たことがあり、「あ~なんて無駄なことをしているんだろう・・・」と、とても悲しい気持ちになったことがありました。
なにせ、あのような会食に使われる食材は8割方が海外からの輸入の食品だというのです。現地の方が汗水流して育てたエビなどをせっかく輸出してもらっているというのに、私たちはそれを無残にも簡単に残してしまっていました。

【NHK】海老沢前会長、NHK顧問に 放送総局長は理事が代行

NHKの橋本元一会長は26日、海老沢勝二前会長を同日付でNHK顧問とし、放送総局長の職務は出田幸彦理事に代行させることを決めた。海老沢氏は25日の辞任会見で、「48年間の経験を生かし、今後は人材育成とNHKの海外への文化普及にかかわる仕事をしたい」と語っていた (asahi.com)
----------------------------------------------------------------------
まだ影響力を働かせたいようですね、海老沢元会長。まるでナベツネと同じですね。
この二人は友達同士だそうで、やはり「類は友を呼ぶ」なんですね。
きっぱりといなくなればそれでいいのに、NHK全体に影響力があるというのは、やはりおいしいものなのですね、権力というのは。

【au WIN新機種】新WIN端末「W31SA」「W31K」登場~「着Flash」に対応

左:W31SA 右:W31K
KDDIは、WINの新端末となる「W31SA」「W31K」を発表した。いずれも着信時にアニメーションする「着Flash」に対応。W31Kは、WIN端末初のフレンドリーデザイン。(ITmediaモバイル)
----------------------------------------------------------------
私は最近WINのW21Tを新規契約したばかりなのですが、もう食指が動いてしまいそうな新機種が発表されてしまいました。
私が特に心を引かれたのは「W31SA」です。前世代のW22SAは、多機能な携帯としてW21TとW22SA、どっちにしようかを悩みましたが、miniSDに対応していないという点でSAはどうしても許せませんでした(だってもしPCから音楽が取り込めても40MBじゃ足りないもん)。
------------------------W31SA-------------------------------
しかし、今回のSAは見事としかいえません。
W22SAの「多機能」という点を引き継ぎつつ、しかも今回、念願のminiSD対応を果たしました。内臓メモリーは40MBの大容量を引き継ぎ、まさに「鬼に金棒」といった感じです。本体デザインはほぼ真四角、といった感じでしょうか?

W22Hのスライド式を採用しています。

------------------------W31K--------------------------------
え~すっかりSAの紹介に熱を持ってしまいましたが、一応W31Kも紹介しておきます。W31Kの特徴はずばり「フレンドリーデザイン」です。この特徴をもった機種はW1NシリーズのほかにCDMA 1Xにもあります。そうです。長淵剛さん出演のCMでおなじみのA1403Kです。同じ京セラ製です。

ミュージックプレーヤーに簡易エコライザーみたいなのがついてます。
(「Bass」「Clear」「Pop」「R&B」「Live」のエフェクト機能)

FMラジオもついていますが、わざわざイヤホンをつけなければならない点が△です。
便利なのが、W21Tにもついているメールの「バックグラウンド受信機能」
これマジ便利ですよ。


う~ん、どっちも見逃せない機種ですね。

Link:
ITモバイル:新WIN端末「W31SA」「W31K」登場~「着Flash」に対応

【NHK】NHK海老沢会長 辞任

NHKの海老沢勝二会長(70)は25日夕、麻生太郎総務相に05年度の予算案を提出した後、経営委員長に辞表を提出し、受理、承認された。元チーフプロデューサーの制作費着服など一連の不祥事や、その後の対応に視聴者の批判が高まり、受信料の支払い拒否・保留件数が増えていることなどから、経営責任を取る形になった。 (asahi.com)
----------------------------------------------------------------------
NHKの「ドン」ついに辞任です。いや~私思ってたんですよ。
この海老沢会長がいつまでもNHKの会長をしつづけたならば、もっとNHKは不透明なものとなるのではないか?と。
失礼に値するとは思いますが、海老沢会長は私の中ではワタツネと同じくらいの悪人のような気がします。視聴者を軽視しすぎですよ、まったく。たぶん、「オレに逆らえる奴なんていない」そう思っていたんでしょ、

あの不祥事が明るみに出るまでは・・・

【スポーツ】【WRC2005】モンテカルロで、王者ロウブが開幕V達成!

←WRC開幕戦を制したのは、ディフェンディングチャンピオン、シトロエンのセバスチャン・ロウブ。モンテカルロで3年連続制覇を達成した。

世界ラリー選手権(WRC)開幕戦ラリー・モンテカルロが、2005年1月21日から23日の3日間、モナコはモンテカルロを中心に開催された。
昨2004年シーズンを賑わしたシトロエン、フォード、スバル、プジョーのほか、ラリー・ジャパンの直前に活動を休止した三菱、スポット参戦のシュコダがマニュファクチャラーとして登録したことにより、2005年のWRCには、6ワークスが集結した。

 さらに、往年の名ドライバー、ディディエ・オリオールが「プジョー206WRC」でスポット参戦を果たすなど、開幕戦のモナコは注目を集めるイベントとなった。

 そのなかで安定した走りを披露したのが昨年のチャンピオン、シトロエンのセバスチャン・ロウブだ。序盤のプッシュが功を奏し開幕ウィンを達成。フォードに加わったトニー・ガルデマイスターが2位入賞を果たし、復帰参戦を遂げた三菱のジル・パニッツィが3位に食い込んだ。
(webCG)

----------------------------------------------------------------------
いやっほー!他のモータースポーツの先陣を切って今年もWRCの開幕でぃ!!
今年のWRCは、去年ラリージャパン直前で休戦を発表した三菱も、新マシンが完成度を高めてきたことから、再戦を果たしました。でも気になることは「シトロエンが今年でWRCから撤退する」ということです。折角セバスチャン・ロウブが大活躍しているというのにとても残念なことです。

でもロウブ自身はそんなことはまるで気にして無いようですね(^^)
その証拠が開幕戦モンテカルロでの3連覇でしょう。
ロウブは初日に果敢に攻めまくったのが功を奏し、見事に優勝しました。

今年のWRCからも目を離せないですね!!

Link:
WRC情報はこの番組から!!
WRC2005 THE RALLY(BS日テレ)






WRC2003の復習にどうぞ~♪: WRC 世界ラリー選手権 2003 公認DVD-BOX





WRC2004の復習にどうぞ~♪: WRC 世界ラリー選手権 2004 総集編

【山手線】山手線、一周60分の壁突破へ デジタル化で速度上がる 【60分の壁】

新型車両が活躍する山手線。80年かかって、1周の所要時間を十数分縮めた
=JR新宿駅で


 ぐるりと環状運転を始めて今年で80年を迎えるJR山手線で、スピードアップや列車本数を増やすための工事が続いている。今年4月にはすべての電車が新型車両になり、来年には1周の所要時間が約3分短縮され、初めて1時間を切る見込みだ。年間約13億人が利用する東京の動脈は、今も進化を続けている。(asahi.com)
----------------------------------------------------------------------
私はそんなに山手線は乗ったことは無いですが、一回りするのに相当な時間がかかるということは知ってました。今年で80周年目の山手線は最新技術の搭載により、80年かかってようやく60分の壁を破りました。

60分の壁を破った切り札となった新技術とは何か?
それは

ATC(自動列車制御装置)のデジタル化です

ATCとは制限速度を超えると、自動的にブレーキがかかる信号装置だそうですが、これのデジタル化によって電車が停車するときに生じる、あの「ガクン、ガクン」といういやな振動がなくなるそうです。
また、電車と電車の間隔を詰めることが可能になるので、ダイヤ数自体を増やすことができるそうです。

いよいよ日本一の密度を誇る山手線の時間短縮が実現しましたね。

Link:
ATCの詳しい解説をしています。興味のある方は覗いてみては?
JR東日本:建設プロジェクトを支える新技術 -デジタルATCシステム-

新札の偽造が早くも登場

え~なんやかんや言って結局偽造されてしまいましたね、新札。
あそこまで偽造されない仕組みを取り入れても結局のところ偽造されてしまうなんて虚しいですね。

え~一応ここで新札の偽造防止の仕組みについてまとめて起きます。

その一、ホログラム(角度を変えると、画像の色や模様が変化して見えます。)
こんな感じhttp://www.boj.or.jp/money/03/img/bnnew3e.gif

その二、すき入れバーパターン(光に透かすと、すき入れられた3本の縦棒が見えます。パソコンやコピー機で再現しにくいらしい)
こんな感じhttp://www.boj.or.jp/money/03/img/bnnew3h.gif

その三、潜像模様(お札を傾けると、表面左下に「10000」の文字が、裏面右上に「NIPPON」の文字が浮び上がります。)
(表面左下)http://www.boj.or.jp/money/03/img/bnnew3i.gif
(裏面右上)http://www.boj.or.jp/money/03/img/bnnew3j.gif

その四、パールインキ(お札を傾けると、左右の余白部にピンク色を帯びたパール光沢のある半透明な模様が浮び上がります。)
http://www.boj.or.jp/money/03/img/bnnew3k.gif

その五、マイクロ文字(「NIPPON GINKO」と書かれた小さな文字が印刷されています。)
本当に小さいな(笑)http://www.boj.or.jp/money/03/img/bnnew3l.gif

その六、特殊発光インキ(紫外線をあてるとオレンジ色に光るほか、地紋の一部が黄緑色に発光します。 )
なんか怪しい(笑)http://www.boj.or.jp/money/03/img/bnnew3m.gif

その七、深凹版印刷
その八、識別マーク(深凹版印刷)

ふう、こんなに入ってるんですよ新札には・・・
まあ偽造されたものはすぐに違和感を感じるということなので、
まだひと安心ですが、もし完全な偽造札が出てきてしまったらもう
打つ手は無いんじゃないんでしょうか?
ねぇ、日本銀行さん・・・

Link;
日本銀行 http://www.boj.or.jp/
新しい日本銀行券(一万円券)の偽造防止技術についてhttp://www.boj.or.jp/money/03/bnnew3.htm