徒然新聞 -3ページ目

【スポーツ】プロ野球視聴率、開幕低迷

「改革元年」をうたったプロ野球に衝撃の数字が突きつけられた。

7日の「横浜-巨人」戦の視聴率8.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

巨人戦のテレビ中継が開幕6試合目で2ケタを割ったのは過去に例がない。

実数を発表している観客数も伸びず横浜-巨人戦はわずか1万2578人。

人気回復の道は険しいが、一方で「地域密着」を旗印に新球団・楽天は東北を中心に高視聴率を稼ぐなど“光明”もみえる。止まらない「巨人戦離れ」は、「巨人戦頼み」の球界に対する警告とも読めそうだ。(産経)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

楽天の新規参入、セ・パ交流試合の開催。

プロ野球は今年プロ野球の人気回復を目標に、過去に例を見ない「改革」が数々行われる。

しかし、その気持ちは私たち一般人にはまだ伝わりきっていないようだ。

「巨人戦は確実に視聴率を稼げる」というのは過去の話。

頼みの綱の巨人戦は過去に例を見ない視聴率1ケタ台。

去年のプロ野球経営陣に見えた「膿」がいまだに尾を引いているようだ。

【社会】【個人情報流失】採用試験履歴書と面接予定表流出、道銀がFAX誤送信

北海道銀行(札幌)は7日、来年度の採用試験の受験希望者7人の履歴書と163人分の氏名などが記載された面接予定表を誤って外部に流出したと発表した。

 ファクス番号の間違えによる誤送信が原因で、すでにすべての書類を回収している。道銀広報室は「2次流出の可能性は極めて低い」としているが、「5月から内線だけでファクス通信を行うなど、これまで以上に個人情報の保護に努めていきたい」と話している。

 道銀によると、1日夜、札幌の本社人事総務グループから東京事務所あてに履歴書などを送信する際、ファクス番号を間違え、東京都内にある文具などの卸売会社に誤送信した。4日午前、卸売会社から道銀に連絡があり、発覚した。(読売)

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

・・・・・・・・・・。

・・・・・・・・・・また・・・・。

もううんざりだって・・・こういうの。FAXの番号間違いで履歴書を流失~!?

数が少ないからって影響ないだろうと思ったら大間違いですよ、北海道銀行!

そしてお決まりの「保護に努めていきたい」っていうありがちな謝罪のコメント・・・。

 

ライブドアVSフジテレビの今後の展開予想(トラックバックステーション)

「ニュース・バラエティ」のトラックバックステーションのお題、今週が

第21回 まだまだ続くぞ、ライブドア[2005/4/4]なので私流にライブドアVSフジ問題を斬ってみたいと思います。

・ライブドアの今後

まずはニッポン放送の経営権獲得を決定付けたわけですから、いくらあまり重要視していないとはいえ、

ニッポン放送を放置することは無いと思います。いくらライブドアが経営権を獲得したからといえ、ニッポン放送のいままでの実績を踏みにじることはしないとおもいます。

フジテレビとは今までどおり交渉を続けていくと思います。SBIは一旦置いといて

 

・フジテレビの今後

強力なSBIという味方がついたことでライブドアは二の足を踏んでいる状況です。

フジテレビはこの機会に逆にライブドア所有のニッポン放送株の買戻しを進めるでしょうね。

パックマン・ディフェンスっていうんでしたかね、この手法。

でもここで気をつけなければならないのは、SBIがいつまで味方でいてくれるか?です。

今のところは目立った動きを見せず、静観を続けているSBIの北尾CEOですが、

隙あれば一瞬でこの騒動を終わらせる秘策を持っているようです。

北尾CEOに対する産経新聞のインタビュー記事があったので載せておきます。

和解ならフジ株返却 SBIの北尾CEO「堀江氏、市場汚した」 - 産経新聞(4/5 朝刊)

【政治】【郵政民営化】半ば強引、郵政法案の月内提出、首相が政府・与党会議で要請

 小泉首相は5日昼の郵政改革に関する政府・与党会議で、4日に決定した郵政民営化関連法案の骨子について、「みなさんに了承していただきたい。この案に沿って法案を作成し、4月中に提出したい」と述べ、法案の月内国会提出への協力を要請した。

 5日午前の閣僚懇談会でも、「閣僚一体となって党との協議を進め、法案の4月中の提出に努力してほしい」と指示し、「悲願」の郵政民営化実現に陣頭指揮をとる決意を強調した。(読売)

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

政府と与党内の意見の違いで党内分裂の火種となった「郵政民営化」問題ですが、ついに政府側の意見を柔軟に受け止める判断を与党側が下したようです。小泉総理は、この決定に従い4月中には法案を国会に提出するようにとの指示を政府に言い渡しました。

郵政民営化をGoogleで調べてみましたら、こんな結果に

「郵政民営化」のGoogle検索結果

 

これに対して反論すべき野党、とくに民主党は何をしてるんでしょうか?

何一つ意見することが出来ないまま郵政の民営化が実現されようとしています。

これでは民主党の政権獲得はまだまだ遠い未来の話となってしまいます、どうしましょう?岡田さん。

【国際】ローマ法王、死去

ローマ法王ヨハネ・パウロ2世(本名カロル・ボイチワ)が2日午後9時37分(日本時間3日午前4時37分)に死去した。84歳だった。

 法王庁報道官が発表した。死因は発表されていないが、法王は長くパーキンソン病を患っていた。3月31日夜、泌尿器系の感染症で高熱を出し、その治療中に心臓発作を起こして以来、重篤な状態が続いていた。

 後任の法王は、近く開かれる法王選出会議(コンクラーベ)で選ばれる。(読売)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
「空飛ぶ聖座」
と呼ばれ、日本にも来日したことがあったローマ法王のヨハネ・パウロ2世が3日未明に天に召されました。

ヨハネ・パウロ2世は、ポーランドの民主化運動を支え、またローマ法王に455年ぶりのイタリア人以外の就任の記録を残しています。
日本には1981年に長崎に来日し、戦争の悲惨さと、平和への祈りをささげていかれました。

民主化に貢献した偉大な人物が、また一人この世からいなくなってしまいました。

【社会】【愛知万博】

愛・地球博(愛知万博)で1日、手作り弁当の持ち込みが解禁された。開場と同時に、弁当を持った親子連れらが場内に入った。 好天に加え、手作り弁当解禁の影響もあってか、午前9時半の開場時には、これまでの最高の1万4430人が列を作った。このうち8700人の列ができた長久手会場北ゲートでは、入場者が次々と手荷物検査を通過。中には「テロ対策」のため引き続き持ち込みが禁止されているペットボトルを回収された人もいたが、弁当類は外観を見せる程度で、目立ったトラブルはなかった。 (毎日新聞)
--------------------------------------------------------------------------------------------
小泉総理の発言「弁当ぐらいいいんじゃないの?」というのを受け、万博主催側が手作りの弁当に限りもち込みを許可する」という規則変更を行いました。

この規則変更なんですが、なぜ「手作り」の弁当のみ持込OKで、コンビニなど、市販の弁当類は持ち込み不可なんでしょうか?どっちも同じ弁当として扱っても悪くは無いと思います。主催者側の説明では「大阪万博開催時、持ち込まれた弁当が原因と思われる食中毒感染が起きた。それを防ぐための持ち込み禁止である」とのことですが、絶対に食中毒予防のためだけではないと思います。

万博会場内には高いテナント料を払って出店しているレストランがたくさんあります。これらレストラン各社は、来場者は万博内に弁当を持ち込めない、という条件のもとで設備投資を行いました。もし弁当の持込がOKだったら、わざわざ高い金を払って昼食をとるようなことはしませんよね?
つまり弁当の持込を禁止していたもう一つの理由、それは
テナントの収益をあげるため
なのです。

【社会】【またか・・・個人情報流失】みずほ銀行、27万人の顧客情報を紛失

みずほ銀行は30日、全国の167支店で計約27万人の顧客情報が記録された資料を紛失していたことが判明した、と発表した。個人情報保護法の全面施行を控え全支店の保管状況を調査した結果。同行は「今回の事態を真摯に受け止め、再発防止に向け、情報の管理について再徹底していく」としている。

 紛失したのは、顧客の氏名や口座番号、預金残高、振り込み明細などの個人情報を記録した媒体(COM=薄くて小さいネガフィルムのようなもので、専用機で閲覧)、投資信託やカードローンの申込書など。同行は「内部調査の結果、不正持ち出しの可能性はきわめて低いと判断され、誤って破棄した可能性が高く、外部への情報の漏洩懸念は極めて低い」と説明している。問い合わせは、0120・803・836。

 また、みずほ信託銀行も同日、本店と福岡、鹿児島支店の顧客約6800人の口座番号や残高などの情報が記載されたCOMを紛失したと発表した。問い合わせは0120・065・930。

 両行への問い合わせは、30日から4月1日は午前9時から午後7時まで、2日以降は午前9時から午後5時まで受け付けている(asahi.com)

-------------------------------------------------------------
あ~もううんざりですよ、こういった記事見るの!(怒)
何を考えてんですか、今の企業の経営陣は!?

ITが発達している今の社会において個人情報の保護は企業の利益云々を考えるよりも重要な企業責任だと思いますがね!?
企業にとって一番大切なのは、お客様の信頼を裏切らないことだと、私は思います。
それなのになんですか!?ココ最近、こういった個人情報流失のニュースが相次いでるじゃないですか!?

企業の記者会見で必ずといって「再発防止に向け・・・云々」と述べられますが、本当に深刻な問題として企業側が考えているのでしょうか?
再発防止に向け努力しますなんて、言葉だけじゃないんですか?どこをどういう方法で努力するのかという具体的な部分を述べていないんじゃ、また流失しかねないですね。

企業の経営陣の皆さん、
謝罪の言葉を本当に重大だと思ってコメント発表しています?してないね。


長文となってしまいました、すいません

【災害】スマトラ沖でまたM8.7の大地震、2千人死亡か

インドネシアのスマトラ島沖で28日午後11時過ぎ(日本時間29日午前1時過ぎ)、マグニチュード(M)8.7の大きな地震があった。昨年末のスマトラ沖大地震(M9.0)と連動した地震とみられ、震源地に近い同国ニアス島(人口50万人)に被害が集中した。同国政府は市街地を中心に同島などで死者430人を確認したが、家屋の7~8割が損壊した被災状況から、犠牲者は「1000~2000人」(同国のカラ副大統領)との見方もある。負傷者は多数にのぼり、1万人以上が避難している。日本の外務省には邦人被害の情報は入っていない。

 米地質調査所によると、M8.7の地震の震源はスマトラ島北西部から西に約200キロのインド洋で、震源の深さは約30キロ。スマトラ沖大地震の震源域の南方にある。日本の気象庁はM8.5と推定している。 (asahi.com)

---------------------------------------------------------------
2004年12月26日、スマトラ沖大地震から早4ヶ月。
またもやスマトラ沖でマグニチュード8.7の地震が起こりました。
この地震が12月の地震と連動しているということなので恐ろしいです。

日本のマスコミではもうほとんどスマトラ沖地震については報道が無く、
私たちの脳裏からも忘れかけていた時に起きたこの地震は、地球全体の異常を
地球が訴えかけてきているのではないか?と思います。
さいわい、現段階では日本人の犠牲者はいないということなので、ひと安心です。
(こうして自分の国の被害者の存在の有無が報道されるのが日本の特徴)

【社会】卒業式「君が代」不起立で50人余り処分へ 東京都教委

東京都教育委員会は29日、今春の公立高校の卒業式で「君が代」斉唱時に起立などを求める職務命令に従わなかったとして、教職員50人余りを懲戒処分する方針を固めた。30日に開く教育委員会の臨時会で処分内容を決める。

 都教委が君が代斉唱での起立を求める通達を出して以降、初の卒業式となった昨年は、約200人が不起立などで処分された。

 都教委によると、処分対象の大半は都立高校の教職員だが、都立養護学校や公立小中学校の教職員も、それぞれ数人含まれているという。

 多くは「君が代・日の丸」関連で初めて処分される教職員で、懲戒処分の中で最も軽い「戒告」となる見通しだ。2度目の処分となる教職員も約10人、3度目も数人いるという。

 これまでに2度目の処分で減給10分の1、1カ月となった例がある。今回、3度目はさらに重い処分になる可能性がある。(asahi.com)

----------------------------------------------------------------
公式の行事などで必ずといっていいほどある「国歌斉唱」
この国歌を斉唱中に教員が起立をしていなかったとして、東京都教育委員会(都教委)は50人あまりを処分することを決めました。

この「国歌斉唱中は教職員は起立をしていなければならない」という命令は、命令そのものが問題ありのような気がします。
きのうおとといにテレビでこの問題についてドキュメントが組まれていたばかりの出来事です。都教委の処分のないよう次第では、反発が増えるような感じがします。

【国際】「ブログに先生の悪口」 仏の中高生8人、退学に

日記形式のウェブサイト「ブログ」に教師の悪口を書いていたとして、フランス各地で中高校生8人が退学処分になっていたことがわかった。AFP通信など仏メディアが伝えた。

 教育省によると、3月以降、自分が作ったブログに「ひきょう者」などと教師の悪口を書いた生徒や、教師の隠し撮り写真や似顔絵を中傷コメントと一緒に載せた生徒ら計8人が退学させられ、さらに複数の生徒が停学になったという。(asahi.com)

----------------------------------------------------------------
ひぇーブログに悪口を書いたのがきっかけで高校を退学させられるなんて厳しすぎるー まあその「悪口」があまりにも酷かったのも退学の一つの原因なんでしょうね。

私もこうしてブログをつけているわけですが、軽率に人のことを馬鹿に出来ませんね。日本の教育委員会に目をつけられちゃいますからね(笑)